フランスの電車RER(パリ市内から郊外へも走っている電車)
私が住んでいる最寄りの駅 Champ de Mars - Tour Eiffelにて
明らかに素晴らしい改善がされていたので、紹介します。
そもそも、パリ市内のみを走るメトロと違い、郊外まで範囲が広がる
RERの電車の駅は、やたら長く(100~200Mほどある?)
電車の車両は2階建てのものがあったり、座席がやたらカラフルだったり
ふかふかっだったり、路線によって全く仕様が違う。
メトロより旅気分を味わる造りになっていてプチ旅行気分を味わえる
ものが多い。
そんな中、この駅に停まる車両は、運行する距離の違いなのか、車両の
長さが極端に違うやたら長いものとやたら短いものが存在する。
ホームのどこにいても電車に乗れると安心していると、短い電車の場合
ホームの半分か、3分の1くらいの長さしかないので、それ以外で待って
いた人は短い電車に乗るためかなり長い距離の移動が必要となる。
事前に知っていたら問題ないけれど、観光客の多いこの地域、この件に関する
クレームも多かったのだろう。てもわかりやすい表示が現れていた。
あなたの電車が短い場合は、赤のライン、長い場合は短いラインに従ってください。
の表示とともに、ホームにくっきり赤と青のラインが。
まず、電子掲示板にcourt(短い)か long(長い)と書いてあるので、そこを
確認さえすれば、あとは、色に従うだけ!
なんとシンプルでわかりやすい。これは素晴らしい改善。
0コメント