雨降って地固まる

まさに、この諺通りの出来事がありました。


雨(トラブル)のあと、かえって状況が良くなる。

人生、楽なことばかりでなく、時に自分にとって嫌な事
マイナスのことがやってくる。一見希望も何もないような出来事
職を失う、失恋する、体調を崩す、、、
その渦中は本気で困っていて、一瞬悲劇の主人公のような気持ちになり、
お先真っ暗とか八方塞がりのように感じる。

けど、不幸もそんなに長くは続かない。
気が付けば新しい以前よりも満足の行く生活をしていて、ふと振り返ると
あの時が転機だったんだと思える。

諸行無常、状況はいつでも変わる。


いや、今回は、パソコンの不具合だったんですが、たまたまデータのバックアップも全くとっていないまま。

絶対に保存しておきたい画像や、時間かけて作成していた履歴書やら書類のデータが
数多く入っている状態。

とはいっても、以前も同様の症状になったことがあったから、そんな深刻にならず軽い気持ちで構えていた。すぐ復旧させる自信をもっていた。

けれど、スマホで似た症状での対策方法を読みあさり、次々に試すも、どれも少しは希望がありそうで、最終的には効果なし。復元しようにも、復元ポイントが作成されてないためできない、とか、ログイン画面までいけても、全く入力ができないとか。

そうなると、最後の頼みの綱、もうデータは諦めても、パソコンだけ動くように初期化でもいいかと思い始め、初期化も試してみた。

なのに、ロックされている?とかで初期化もできない!!

まさに八方塞がりになり、こうなれば、詳しい業者の人に頼むしかないか、と自分での対応諦めた3日目の朝、諦めたといいつつ、諦め悪い私は、最後にもう一度だけ、初期化を試してみたら、、、、、作動しました!( ゚Д゚)

あの時の喜びは表現しようのないほど。と同時に、最後まで無事に完了できるのか、めっちゃドキドキでしたが、、、。

結局3時間ほどで無事初期化(データ残したままの)を完了し、再びパソコンを立ち上げることができるようになりました。

この教訓を生かし、即座に外付けハードディスクへデータを移し、ついでに、ここ2年ほどまったく整理されてなかったフォルダの数々をチェックし、要らないデータはサクサク消去したら、も~スッキリ!!!

ということで、パソコンが立ち上がらないことにより、多大なストレスは一時的にあったものの、現在、とっても最高に快適な環境になりました!

こういうきっかけなかったらいつまでも放置していただろうから、むしろありがたい。
そして、パソコンのメンテナンスや設定方法についてもいろいろ改めてチェックしたのでそういった知識まで増えた。

やっぱり、トラブルって、ただ不快なだけでなく、きっかけなんだな~

と、改めて雨降って地固まるをしみじみと味わった出来事でした。


En ce moment

チーズ研究家・Chiee(ちぃ)のチーズとフランス生活のあれこれ。

0コメント

  • 1000 / 1000