チーズ、バターは日本へ持ち帰っても大丈夫なのか?頻繁に受ける質問。
答えは、全く問題ありません!検疫的には対象外なので、堂々と持ち帰りましょう!
ただし、大量だとビジネスの可能性を疑われ検疫を促されるようです。(10kgを超えるようであれば)
個人で数個購入するのは全く問題ありません。
ですが、肉は検疫対象となっており、肉加工品が含まれているものは持ち込めません。
あと、問題があるとすれば、高すぎる気温。
チーズもそこまで貧弱ではありませんが、さすがに実験的に8月にチーズを日本に持って帰った際には、日本の高温多湿にすっかりダメージを与えられていました。
家について確認すると、ハードチーズは汗をかき、シェーブルは変形、カマンベールは箱に入っているから見た目的にはわかりにくかったけれど、冷蔵庫で冷やしなおしたら、クリーミィさが消え去り、石鹸のような質感に変わってしまっていました。
シェーブルは、味的には意外と平気。
コンテは、しっかり表面の油分を拭いてから保管すると、全く問題ありませんでした。
そして、持ち帰るときは、匂いとバラつき防止対策のために購入したお店で真空パックしてもらい、スーツケースにきっちり入れましょう。家についたら、真空パックから出してチーズが呼吸しやすいようにしてあげましょう。
もう一点注意すべきことは、チーズでも、カマンベールやエポワスの熟成すすむと液状になるもの、あとはバター、チョコは溶けるものとして液体あつかいになるので、しっかり忘れず受諾荷物として預けましょう。ちなみにジャムなども液体扱いです。
私は、それを知らず地方へ飛行機で行った時、特産のジャムをチーズに合わせて購入したのにジャムは没収されてしまった、という悲しい思い出があります、、、100mlまで大丈夫なのですが、たしか110gか、120gかで、それくらい見逃して~っ!!といいたくなる少量の超過だったので、余計に残念でした!!
そういった悔しい思いをしないよう、十分に気を付けましょう!
0コメント