Mont d'Or

冬の風物詩、モンドール。

毎年8月15日から翌年の3月15日までの期間限定で生産され、9月10日から翌年5月10日まで販売される季節のチーズ。

ヴァシュラン・モン・ドール(Vacherin Mont d'Or)、もしくは、ヴァシュランと呼ばれることもある。

そもそも、ヴァシュランとは?

ヴァシュラン(vacherin) はフランスのサヴォワ地方とフランシュ=コンテ地方およびスイスで牛乳を原料として生産されるウォッシュチーズの総称。 円盤状の木製の容器で熟成させ木の香りを移すという特徴があり、食す際にはスプーンですくって食べたりする。~Wikipediaより~

地名かなにかかと思っていたら、、、こういうカテゴリーの総称だったんですね。


食べる1~2時間前から冷蔵庫から出し、室温に戻すと、それだけで、熟成が適度なものはスプーンですくえるくらい柔らかくなる。


個人的に、蒸し&茹で野菜と一緒に食べるのが大好きで、ジャガイモは必須。あとは、気分により選びますが、この時は、ニンジン、ブロッコリーあとは、生のマッシュルームを用意しました。(今更だけど、タッパーのままで出して食べてる、、、!( ゚Д゚))

この、室温での状態で食べるのも、美味しいのですが、さらにおすすめなのが、表面の皮を剥いだものをオーブンで焼いてカリカリにして食べるのと、中のチーズにニンニクとワインを入れてからパン粉をふり、オーブンで焼いてトロトロにした状態で野菜やパンとともにいただく、その名もフォンドール(フォンダン・フランス語で溶けるという意味、とモンドールをかけた造語)

これは、めちゃくちゃ美味しい。生の時と違いさらに豊かなコクと深みがあるし、熱々なので、寒い冬にはピッタリ。


En ce moment

チーズ研究家・Chiee(ちぃ)のチーズとフランス生活のあれこれ。

0コメント

  • 1000 / 1000