修学旅行~2日目~

4月13日(水)

7時半 山羊チーズ製造農家訪問

緑あふれる山間にある農家さん。朝の空気が爽やかで気持ちいい。

訪問した際はちょうど搾乳中。

チューブを取り付けると自動で乳が搾りとられていきます。


搾乳後、農家さんの食卓へ招いてくれ、パン、コーヒーと供に、自家製チーズをご馳走してくれました。シェーブルのハードタイプ10㎏もあるものとか、小さめの3㎏程度のものや、シュブロタン(比較的柔らかいタイプ)など、3種類。

製造された場所で食べるチーズは、やたら美味しい。気持ち的なものも大きいのか?やたら美味しい。

その後チーズの製造を生徒の一部が体験したり、チーズ、ワイン、ビールなど、売店で購入できる時間などもたっぷりあり、早朝から午前中いっぱい満喫。

外の景色は、朝より一段と爽快感が増してました。

13時 昼食

15時 Syndicat AOP Ossau-Iraty à Ostabat-Asme 訪問

17時 Caves affinage Agour à Helette 訪問

Agourは、今までの小さなフェルミエと違い、巨大な工場。

ガイドさんの説明つきで工場内を見学。

出来上がったチーズ(ある程度水分を出した状態のもの)を塩水に漬けこんでいる。

熟成中のチーズが並ぶ様は圧巻。

製造から保管まで、どれを取っても巨大で、迫力がすごい。

19時半 夕食

Agour社の社長がご馳走してくれるということで町のレストランへ招かれました。

至福の時間でした!(^^)!

22時 宿泊所へ

実は、宿泊所は、全く期待してなかったけれど、前日の宿といい、とてもふっかふかのベッドに毛布。とにかく清潔で、シャワーもモダンでキレイ。

さらに今回のところは、解放感あふれる見晴らしがかなり気持ちよくとても素敵な宿でした。

En ce moment

チーズ研究家・Chiee(ちぃ)のチーズとフランス生活のあれこれ。

0コメント

  • 1000 / 1000