⓫Munster(マンステール)2017.11.25 12:23AOC 1969年660年、アルザスとロレンヌの間に位置するオネック山の麓でイタリアとアイルランドの修道士により作り出されたチーズ。原料は牛乳。円柱形でGrand 450g Pertit 120gがある。熟成が若い時は、オレンジ色の表皮で質感は弾力がある。熟成がすすむと、表皮は赤...
Bar a La Tour2017.07.20 03:55居心地が良く、ボリュームあるチーズのプレートを出すBarがあると友人が紹介してくれたお店。賑わっている界隈から少し離れた場所にあるので、金曜でも余裕で席がある&お客様は地元の常連さんばかり(客なのか、店員なのかわからないほど同化してました)写真左上のプレートは、ハム・チーズ盛り合...
Normandieのおすすめ②2017.07.15 04:40フランスの宿泊先も、いろんなタイプのものが存在します。ホテル、ユースホステル、アパート、貸別荘など。今回は、民家の一室を借りるChambre d'hôte(シャンブルドット)といういわゆる民宿タイプに宿泊。そして、今回のおすすめは、ずばり、この宿!おすすめ②となっているけれど、紹...
全くカビない!? オランダチーズ2017.06.22 21:164月中旬にフラッと訪れたオランダで買ってきたチーズ。スモークタイプのシェーブル 500gエダムチーズ 900gコショウ入りゴーダ 500g、、、と、かなりのボリュームだったこともあり何かの集まりがある度に持参。
夏のチーズといえば、、、!2017.06.16 05:20最近のパリは、すっかり夏!最高気温30度近くになるけれど、日本と違いカラッとして、日向はさすがに暑い!けれど、日陰にいると時にはひんやりするくらい。吹く風はふんわりしている、楽園にいるようなとても心地いい陽気が続く。いきいきとした緑にあふれ、色とりどりのバラも咲き乱れ、空気がおい...
Ami de Calvados2017.02.25 09:12カマンベールチーズ(牛乳で作られる白カビチーズ)をカルヴァドス(リンゴを原料とする蒸留酒)と牛乳を混ぜた液体に浸してしばらく寝かせたあとに、ヘーゼルナッツを砕いたものをまぶしてあるチーズ。
アリゴ2017.02.23 08:45母、姉とともに北海道へ旅行した際にいただいたフランス料理にて。メインのお肉と供に出されたのがアリゴ。2012年4月なので、もう5年近く前ですが、そのときの記録です。☟蝦夷鹿肉のポアレ 甘草とレモン風味のピューレ、カブ、ねずの実のエキスとシンプルなジュ
チーズをより魅力的にするもの2017.02.11 09:56栄養豊富なミルクを原料に作られているチーズは、ミルクの栄養分が凝縮されており、完全栄養食ともいわれるくらい優秀な食品。そんなチーズですが、ビタミンCと食物繊維は含んでいないので、野菜や果物と一緒にとるとよいと言われている。チーズのプラトーには、よくドライフルーツやナッツが添えられ...
チーズとワイン2017.01.15 17:02チーズとワインといえば、ワインは赤ワイン、という昔から定番の組み合わせ。実は現在、その定説が覆されているって知っていましたか?今は、むしろ赤ワインとチーズは合わせにくい。チーズには、白ワインのほうが合うと言われています。その原因は赤ワインに含まれる渋味・タンニン。タンニンがチーズ...