現地でどんなことをしていたかというと、
毎日Anneは7時起きで働き、9時半頃に朝食を取る為一旦家に帰ってきて私と一緒に朝食を食べる。
その後、一緒に山羊&牛小屋へ行き、私はチーズ作り、Anneは山羊の散歩。
チーズ作り、といっても、杏仁豆腐みたいなチーズの手前(カイエといいます)のものを型にいれる作業を任されいました。それが終わると家に帰ってよく、(常に12時前には作業終わっていた)
13時から昼ごはんを食べ15時から山羊の散歩に行くまでも自由時間。
15時~16時45分まで山羊の散歩をする。
その後、放牧されていた牛を小屋に誘導。
その後は山羊の乳搾り⇒チーズ作り。
19時頃帰宅し20時頃から晩御飯という流れ。
朝早く、5時くらいからバリバリ働くのを想像していたので、あまりの自由時間の多さにちょっと拍子抜けしましたが、その分バカンス感を満喫できて逆によかったです。
山羊の散歩は2日目からすでに一人で任されました。
50匹近くいるから大丈夫かな~と心配してたけれど、びっくりするくらいほぼ初対面の私の号令にも従ってくれる、、、!
たま~に言うこときかない山羊は、牧羊犬のアナがしっかり管理してくれるから全く問題なし。どうやったら、こんなに言うこときくようになるんだろう?どんな教育?されたんだろう?と疑問だらけ。
ということで、緑あふれる青空の下、しっかりいうことを聞いてくれる山羊の群れを引き連れる散歩は、日頃のストレスをどんどん溶かしていってくれるいい運動でした。
これがだいたいの1日の流れで、プラス週末には、特別なチーズ、ヨーグルトを用意し、市場に販売に行くという経験もさせてもらえました。
詳細は次回へ。
0コメント